うめぼし島の日々 |
|
#
by risachacha
| 2022-12-01 09:39
| 日々のこと
|
Comments(2)
仕事柄(知的障害者生活介護)、何度か濃厚接触者を経験しつつも、なんとか免れていたコロナ感染でしたが、とうとう感染してしまいました(^_^;)
[時系列] 11/22(火)・・・夕方、利用者さんが発熱し、陽性が判明。日中は咳もしてなかったし、朝の検温では異常なかったし、びっくり。マスク着用が難しい利用者さんで、私も濃厚接触者となる。私はすでに帰宅していて、夕飯の準備をしていたが、すぐさまマスク着用、自分にアルコールスプレーをかけ、急いで家族の食事のしたくだけして、寝室に篭る。施設は閉所となる。その利用者さんとは、同じ部屋にいるタイミングはあったけれど、それほど接触なかったし、まあ大丈夫だろうと思っていた。 11/23(水)・・・祝日。私の体調はいつも通り。私は寝室に篭り、夫と息子と犬とはなるべく接触しないようにして過ごす。気をつけながら夕飯のしたくをし、洗面、入浴は1番最後に。もちろん飲食は別々の部屋で。前日から寝るのも別々に。 11/24(木)・・・起床時、なんとなく喉がイガイガ。寝起きだから?? 口呼吸してたかな…という程度で、寝起きにはよくある程度のイガイガだったけど、濃厚接触者だしなぁとちょっと心配になる。熱は平熱。週末に息子の小学校で学芸会があるし、万が一ウイルスを学校に運んだら、と思うと心配になり、濃厚接触者の家族である息子に行動制限はないけれども、念のため学校を休ませる。朝イチで手持ちの抗原検査キット(医療用)で検査、陰性。そのあと、予約していた濃厚接触者外来にてPCR検査。帰宅後、寝室に篭る。とても暇。喉のイガイガに変化がなく、心配になってくる。ちょっと気持ち悪い。結局夜になってもイガイガなまま。熱は平熱。乾燥とか秋の花粉のせいと思える程度で、ほんとうに微妙。 11/25(金)・・・喉のイガイガが続いていて、少しひどくなったような?? 熱はない。少し咳が出る。声がなんか出しにくい。もう一度抗原検査キット使用。すっごくすっごく薄いけど、陽性のラインが見える…。息子の学芸会本番だったけど、休ませる。練習頑張ってたのに、ほんとごめんよ、息子…。10時半、PCR検査の結果がくる。陽性判明(T-T) 午後、咳が若干多くなってきて、鼻詰まり、頭痛も。でもかるーい風邪程度。熱はない。関節痛もあるけど、リウマチの痛みと区別つかない。リウマチの主治医に、コロナに感染したが抗リウマチ薬は飲み続けていいのか電話で確認。どっちでもいいよーと言われる。オンライン診療を受け、咳止め、痰切り、喘息予防の飲み薬と吸入薬を出してもらう。夜、ほんのりダルさが出てくる。咳も痰絡みで深めなかんじに。37.3度の微熱。でも、私は普段からちょっと疲れたりすると簡単に微熱が出る人なので、たいしてつらくない。 11/26(土)・・・咳は痰絡みで深めだけど、そんなにひどくはない。鼻詰まり少し。イガイガ感は薄れている。喉と鼻の境目?あたりがヒリヒリムズムズしてるかんじ。熱は平熱。ダルさあり。ちょっと気持ち悪く、あんまり食欲がない。食べものがちょっと苦く感じる。でも食べられないほどではない。今、ここ。 発症から三日目となりましたが、かなり軽いです。インフルエンザにかかったときを10とするなら、1くらいの症状。軽すぎて、逆に「私の体、ウイルスと闘ってないんじゃ?」と不安になり、抗リウマチ薬をお休みしてます。抗リウマチ薬って免疫の働きを抑えるわけだから、もしかしてそのせいで戦意喪失してるんじゃないの?と思って。まあ、関係ないですかね、きっと(^_^;) 今のところ、施設で私の他には症状が出ている人はいないらしい。今回はヤバいかもーと思ったときにはうつらなかったのに、まあ大丈夫だろーと思ってた今回はうつってしまった。わからないものです。まあ、その利用者さんからうつったとは限らないですよね。どこで感染してもおかしくないもの…。 このまま治りそうな雰囲気ですが、ここからひどくなるとかは、ないですよね…?? 今のところ、夫と息子は無事です。 数ヶ月前に弟一家が感染したときは、家族全員40度の発熱があり、甥っ子は幻覚を見て暴れ、そうとう大変だったらしい…。その後数ヶ月は、幻覚を見たときの恐怖心からか、睡眠障害の後遺症が残ったそうです。 なんでこんなに感染する人によって症状の重さが違うんだろう? 私はリウマチと喘息(すごく軽度だけど)の持病から、重症化リスクがある人に入るらしいけど、こんなに軽い。 重症化リスクがある人用の薬も処方してもらえるとのことだったけど、大したことなさそうなのでいりません、とお断りしました。 勤め先の施設の人たちの群と、それ以外の人たちの群を比較したとき、明らかに施設の人たちが症状軽いです。 特に利用者さんは、軽い。 持病がある人も多いのに、すごく不思議。 ワクチンをものすごくきちんと打ってるからなのかな??とちょっと思う…。 ワクチン推進派でも反ワクチン派でもないけど(小学生の息子には、なんか心配で接種させていません。直後の副反応より、もっとあとから出てくるデメリットが何かあったらと思うと、怖くて) 抗原検査キット 見えるでしょうか、この薄ーい線。 これ、陽性ですよ〜!! 目が悪い人だと見落とすだろうなっていうレベル。
#
by risachacha
| 2022-11-26 10:59
| 日々のこと
|
Comments(2)
ちょっとした自己嫌悪程度だったら、ベートーヴェンの「運命」を聴けば立ち直れる。
ベートーヴェンさんがどういう思いをこめたのか全然知らないけど、とても深刻そうなんだけどあまりに大げさすぎるものだからゴメンネと思いつつちょっと笑っちゃう第一楽章の「ジャジャジャジャーン!」で始まり、第四楽章の明るく元気に「開き直ってる」感で終わるこのシンフォニー。 第四楽章を聴くときは「どうでもいいですよ〜」という歌詞をつけ、歌いながら聴きます。 ちょっとしたウツウツ気分は、これで良くなります。 どうでもいいや〜そんなことくらい笑笑 ありがとう、ベートーヴェンさん! 明るくげんきに開き直るのも、ときには大事だよね!
#
by risachacha
| 2022-05-12 17:04
| 日々のこと
|
Comments(0)
2022年だー! あけましておめでとうございます!今年も念のため帰省しないことに。 でも、コロナ感染者数、重症者数の様子を見つつ、なるべく早く日帰りで新年の挨拶に行けたらいいなと思っています。 今日は、暇なので、息子といっしょに、紅茶シフォンケーキを焼きました。 おいしくできたね♪ よいことがたくさんの一年になりますように(^^)
#
by risachacha
| 2022-01-01 16:56
| お菓子
|
Comments(2)
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 12月 2022年 11月 2022年 05月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2016年 12月 2014年 05月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||